【最悪】プジョー308のココで後悔!狭い・壊れやすい!やめとけと言われる箇所を試乗検証!

プジョー308の画像

プジョー308、見た目はカッコいいし、憧れの一台!

でも…実際の購入者からネガティブ寄りの気になる口コミも結構みる、、、

ということで!

今回は、プジョー308のリアルな購入後トラブル後悔ポイントを徹底検証!

オーナーたちの声や試乗して感じたリアル評価を元に、「やめとけ」と言われる理由について解説していきます!

購入前に絶対チェックすべき情報をなるべく簡潔にまとめなので、ぜひ参考にしてみてください!

あわせて読みたい
プジョーリフターのリアル後悔談!購入前の注意点を試乗して検証してきた! 「プジョーリフター、これ本当に買っても大丈夫かな?」そんな疑問を抱えているあなたへ。 実は、私自身もプジョーリフターを試乗してみて、さらに車仲間でリフターに乗...
あわせて読みたい
【リアル後悔談】プジョー208ここが最悪だった!欠点や故障事例を試乗調査! プジョー208っておしゃれでカッコいい車だし、街中でもたびたび見かけますよね! 口コミや検索ワードには「故障しやすい」とか「欠点が多い」 なんて噂もあるけど、本当...
目次

【後悔ポイント】プジョー308のここが最悪だった!

プジョー308の画像

プジョー308、スタイリッシュで魅力的な外観に加え、走行性能もなかなか!

でも…実際に購入したオーナーたちからは「後悔した!」という声が多く上がっているのも事実。

特に気になるのは、思っていた以上に「狭い」部分や「壊れやすい」ところ…!

購入を決める前に、参考までにサクッとチェック!

あわせて読みたい
【後悔談】プジョー3008はなぜ最悪?壊れやすいと言われる理由とトラブル事例。 プジョー3008を購入しようとしているあなた、「壊れやすい」「最悪」と言われる評判、気になりませんか? 実際にどうなのか、かなり気になるところですよね! 今回はプ...

乗り心地が硬すぎる!?思わずガタガタ…

プジョー308の足回りに関して、「硬すぎる!」というレビューが多く見受けられました!

特に路面の凹凸が多い場所では、その硬さが顕著に感じられ、長時間乗っているとストレスが溜まってしまうことも…。市街地走行ではガタガタとした衝撃が伝わり、ドライブの快適さが損なわれる瞬間もあります。

後席の足元が狭い…家族でのドライブには厳しい!

後席の足元が狭すぎて、長距離のドライブがつらい…」というレビューも!

プジョー308の画像
引用元:esponse

プジョー308は、前席の居住性は高く評価されていますが、後席は少し窮屈に感じることが多いようです。特に家族での長距離移動を考えている人には、この狭さが不満ポイントになりやすい!

後席に人を乗せる予定があるなら、この点は試乗でしっかりチェックしておくべきです!

サスペンションの硬さに注意!段差での突き上げ感が強い…

サスペンションの硬さに関しても、ユーザーからの不満が多かったです!

特に低速で段差を越える時、突き上げ感が強く、快適さを求めるドライバーには厳しい一面があります。特に国道や市街地の荒れた道路ではその硬さが目立ち、長時間のドライブだと疲れやすくなる可能性も…。

試乗時にこの感覚を確認しておいてほしい!(実際の乗り心地については後述)

燃費の悪さにショック!リッター8km…

一見良さそうに思える燃費ですが、実際に走行してみると、予想以上にガソリンを消費してしまうことがあるようです!

日常的に走行距離が長くない場合、燃費が悪化する場面が多く、特に市街地走行ではリッター8kmを切ることも…。今の時代はリッター8キロはガソリン代が痛すぎる、、、

維持費が高い!輸入車の宿命…

プジョー308の維持費に関しては、輸入車ならではの「高い!」という声が上がっています。

特にオイル交換メンテナンス費用が、国産車に比べて高め!それに加えて、輸入車ならではのパーツ交換などの費用がかさむことも…。長期的に所有を考えると、想定以上にお金がかかります。

維持費が高いのは外車の宿命ですね、、、

荷室の使い勝手がイマイチ…収納スペースが足りない!

荷物が多いときに収納に困る!」という意見も多かったプジョー308!

プジョー308の画像
引用元:CAR-TOPIC

荷室自体は広めと言われていますが、収納スペースの形状や小物入れの配置がちょっと不便…。長距離ドライブや旅行に行く時など、大きな荷物を持っていく際には「もう少し広さが欲しい!」と思うことも。

使い勝手の良さを重視する方にはグッズ購入など工夫が必要です!

安全装備が遅れている。最新技術に乏しい…

プジョー308は、少し古いモデルと比較して安全装備がやや遅れているという声も。

特に、衝突回避システムや運転支援機能が不足していると感じるオーナーが多いようです。現代の車に求められる最新の安全技術が搭載されていないため、安全装備を重視するユーザーには物足りない部分です!

狭い!壊れやすい!プジョー308の購入後トラブル事例10選!

プジョー308の画像

ここからは、実際にどんな問題が発生したのか、具体的な後悔談を見ていきましょう!

購入後に直面したリアルなトラブルは事前に知っておくだけでもディーラーとの交渉材料になるので要チャックですよ!

エンジンがかからない!スターターモーターの故障!

「購入して2年目、突然エンジンがかからなくなりました。最初はバッテリーかと思いましたが、原因はスターターモーターの故障。修理に時間と費用がかかり、まさか新車から2年でこんなトラブルが発生するとは…。輸入車ならではの部品供給の遅さにも困り、結局ディーラーで1週間以上かかりました。車の性能やデザインには満足していたものの、この経験で少し不安を感じるようになりました。」

エアコンの効きが悪すぎる!猛暑で耐えられない

「購入して1年目、夏になるとエアコンの効きが急激に悪化しました。最初は気温のせいだと思いましたが、真夏のドライブでは全く涼しく感じない!ディーラーに持ち込んだ結果、コンプレッサーの故障が判明。交換するのに高額な費用がかかり、予期せぬ出費に驚きました。猛暑の日にエアコンが効かない車は本当に辛いです…。」

サスペンションが壊れた!走行中にガタガタ音

「3年目に走行中にサスペンションから異音が発生。ディーラーで確認してもらった結果、部品の交換が必要とのことで、修理費用は約6万円。長距離ドライブ中にガタガタ音が鳴り続けるのは本当に不安で、早急に修理しました。こんな問題、早く気づいてほしかったです。」

トランスミッション故障!変速がスムーズじゃない

「5年目にオートマチックトランスミッションが故障しました。ギアの変速がスムーズでなく、時々引っかかる感覚が…。修理費用は15万円以上かかり、結局ディーラーでの部品交換が必要に。トランスミッションの問題は避けたかっただけに、かなりの出費でした。」

バッテリー上がりで動かない!突然のアクシデント

「購入から2年目、バッテリーが急に上がって車が動かなくなりました。メンテナンスを怠ったわけでもないのに突然のトラブルに戸惑い、ディーラーで交換する羽目に…。新車なのにバッテリーが突然ダメになるなんて、かなり衝撃的でした。交換費用も高かったし、予期しない出費に驚きました。」

タイヤの不具合で走行中に不安感

「購入して1年目、走行中にタイヤに異常を感じました。すぐにディーラーに持ち込んだところ、製造時に問題があったとのこと。交換には費用と時間がかかり、タイヤの不具合でこんなにも不安を感じるとは思いませんでした。走行中の不安感は本当に嫌なものです。」

ドアロックが壊れた!外から車に入れない

「4年目に運転席のドアロックが壊れ、外から車に入れなくなりました。最初は小さな問題かと思っていましたが、完全に動かなくなってしまい、修理には時間とお金がかかりました。特に外出先でのトラブルだったので、車に入れない不安感がめっちゃストレスでした。」

フロントガラスにヒビ!高額な交換費用

「購入してから3年目、フロントガラスにヒビが入ってしまいました。最初は小さなひび割れでしたが、すぐに広がり交換が必要に。ヒビはちょっとした石跳ねで広がってしまい、修理費用は20万円以上。ガラス交換費用が高額で驚きました。運転中に気づいた時は焦った。」

オーディオシステムの不具合!音が出なくなる

「購入から2年目に、オーディオシステムが突然音を出さなくなりました。接続不良かと思い確認しましたが、結局ディーラーで修理が必要に。修理費用は約5万円。最初は接続が悪いのかと思ったんですが、結局は交換が必要でした。修理が終わるまでの1週間」

フューエルポンプが故障!

「購入してから6年目、フューエルポンプが故障し、エンジンの始動が遅くなる症状が出ました。最初は一時的なものかと思ったものの、結局修理が必要で修理費用は12万円。修理費が高いと乗るたびに不安煽られるから外車はやっぱり怖い」

購入者のネガティブレビューを見ていきました!

懸念されるのは、故障が頻発することに加え、その修理費用がめっちゃ高いという点だったことがわかりましたね!

本当に「やめとけ」なのか?試乗して感じのリアル評価!

ここからは、308の試乗レビューです!

走行性能や内装の質感、運転のしやすさは素晴らしいと感じた一方で、燃費には少し不満が…。

でも、全体的には満足度が高い車でしたよ!

驚きの走行性能!スポーティで安定感抜群!

まずは走行性能ですがマジで最高でした!

試乗した瞬間、プジョー308の走行性能に完全に引き込まれました!特に高速道路では、直進安定性が抜群で、スピードを上げても車がしっかりと道路に吸い付いている感じがします。コーナリングの際にも、思い通りのラインを描けるので、運転していて非常に楽しい!加速もスムーズ!100点!

内装の質感が抜群!高級感あるデザインはやっぱりかっこいい!

シートの座り心地は非常に良く、長時間のドライブでも全く疲れません!特にスポーツタイプのシートは体をしっかりと支えてくれる!ダッシュボードやドアパネルには上質な素材が使われていて高級感も感じる!インストゥルメントパネルのディスプレイも非常に視認性が良く、ナビやオーディオの操作が直感的にできるのもポイント!

プジョー308の画像
引用元:CAR LIFE

車内のデザインはシンプルでありながらも洗練されていて、どこを見ても美しく整っています!値段相当!

運転しやすさ!視界が広くて安心感あり!

プジョー308の画像
引用元:モノグレス

運転していて一番感じたのは、視界の良さです!

運転席からの視界が広く、前後の確認もスムーズにできる!特に駐車場や街中の狭い道での運転が楽で、周囲をしっかりと把握できる安心感があります。高いドライビングポジションのおかげで、見渡しも良く、周囲に気を配りながらの運転がめっちゃ快適だった!

燃費は気になる!他社と比較してみた結果…

さて、気になる燃費ですが、正直なところ、市街地走行ではちょっと期待外れな部分が…。

試乗中に計測した結果、市街地でリッター約8〜9km高速道路ではリッター12〜13kmほどでした。対して、同クラスの他社車、例えばトヨタのカローラやホンダのシビックは、市街地でリッター15〜16km、高速では18〜20kmの燃費を記録します。特にカローラは非常に燃費が良く、シビックもカタログ値を超えることが多いので、燃費にこだわる人には少し物足りないと感じるかもしれません。

プジョー308の「後悔ポイント」を防ぐためには?購入前チェックリスト

プジョー308の画像

ここまでベタ褒めだとエゴだろって思われるかもしれませんね笑

ここからは、レビューサイトで指摘があったものをメインに、

308の購入後に後悔しないためのチェックリストをピックアップしたので紹介します!

燃費性能をチェック!

プジョー308の燃費について、実際に試乗してみて感じたことは、

他の同クラスの車と比べると少し燃費が悪い部分があります。

特に市街地での走行や長距離ドライブでは、予想以上にガソリンを消費してしまうことが!燃費を重視するなら、しっかりと実際の燃費データをチェックしておきましょう!特に、トヨタのカローラやホンダのシビックといった競合車種は、リッター15km以上の燃費を実現しているので、比較してみて納得してから決めるのがベストです!

内装のスペースや快適さをチェック!

プジョー308の内装は、高級感があって本当に素晴らしいんですが…後席のスペースがちょっと窮屈に感じるかも!

特に家族や友人と一緒に乗る機会が多い人、または長距離ドライブをよくする人は、後席の広さにちょっとだけ注意が必要!足元や頭上のスペースが窮屈に感じる場合もあるので、自分の使い方に合ったスペースかどうか、しっかりチェック!

メンテナンス費用や故障のリスクをチェック!

メンテナンスや修理費用が国産車に比べて高めになりがちです!

特にエンジンやトランスミッション、エアコンなどの主要部分に関して、過去にトラブルがあった事例を調べておくといいですよ!実際に購入後に「こんなに修理代がかかるなんて!」なんてことにならないように、ディーラーで提供されているメンテナンスプランや保証内容をしっかり確認しておきましょう!

プジョー308の購入が向いている人はこんな人!

最後に

「プジョー308って本当に自分に合うのかな?」

と悩んでいる方にむけて、向いている方をざっくりと解説します!

これといって欠点は燃費くらいなので、ここのパートは多少私の主観が入るのでご了承ください笑

スポーティな走行性能を重視する人

高速道路では直進安定性が抜群で、スポーツカーのような走行感覚を楽しめます!もし、日常的にドライブを楽しみたい人や、週末にちょっと遠出するのが好きな人には、プジョー308がぴったり!

スタイリッシュなデザインにこだわりがある人

プジョー308の画像
引用元:産経新聞

プジョー308はマジでかっこいい!外観も内装もどこを見てもおしゃれ!フレンチカーならではの、上品で個性的なデザインが魅力的だし、街中でも注目を浴びること間違いなし!外観のデザインで購入決めることも個人的には全然あり!

長距離ドライブをよくする人

走行性能や安定感、乗り心地が抜群で、長時間運転しても疲れにくい!特に、直進安定性が素晴らしく、長距離走行でもストレスなく快適に運転できるのが嬉しいポイント!週末に遠出を楽しんだり、旅行で長時間運転することが多い人にはぴったりです!

308の試乗はこれまでに3回ほどしかしたことありませんが、やっぱりいつ乗っても購買欲そそられます笑

毎日の運転が楽しくなる、そんな特別感を味わえる車ですよ!

ということで今回はプジョー308について根掘り葉掘りしてきました!

それでは今回はこの辺で!

試乗リクエストはコメント欄まで!

コメント

コメントする

目次
閉じる