「レクサスNX、買ったけど正直後悔してる…!」
そんな声をネットや口コミで見かけたことはありませんか?
確かにNXはデザイン・ブランド力・最新装備など魅力が詰まったSUV。
でも、実際に乗ってみると「え、こんなはずじゃなかった…」というポイントも。
「NXが合わなかった人向けのおすすめSUV」も紹介するので、後悔しないための選び方を知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください!

レクサスnxココがひどい!買って後悔した6つの理由!

レクサスNXは、「高級SUV」として多くの人に選ばれていますが、
実際にオーナーの口コミを見てみると、価格・内装・走行性能・燃費などに不満を持つ人が多くいるようです。
価格が高すぎる!これに600万円は正直ボッタクリでは!?
レクサスNXの価格帯は550万円~740万円と決して安くはありません。しかし、多くのオーナーが「価格に見合った価値を感じられない」と不満を抱えています。
価格に関する不満ポイント👇
フル装備じゃないの?→ 先進安全装備や快適機能の多くがオプション扱い。気づけば見積もりが爆上がり…
RXと価格差がほぼない! → 「この価格ならRX買ったほうが良くない?」と感じる人が続出
結局、オプションを入れると750万円超え… → 「この値段なら輸入車のほうが満足度高いかも」
内装がチープ!助手席が大衆車レベルでガッカリ…
NXの内装はパッと見た感じは高級感があるものの、よく見るとチープな部分が多く、「思ってたのと違う!」とガッカリする人が多いです。
内装に関する不満ポイント👇
助手席と後部座席が手抜きすぎる! → 「運転席はまあ良いけど、助手席と後部座席は大衆車並み」
プラスチック感が強い…→ 「細かい部分が安っぽくて、600万円超えの車とは思えない」
マイナーチェンジで改善されるのを待ったほうがいい→ 「現行モデルはコストカット感がすごい」
乗り心地が硬すぎる!SUVなのに快適じゃないってどういうこと…
レクサスといえば快適な乗り心地がウリのはず。でもNXは「サスペンションのチューニングが微妙」「路面の凹凸を拾いすぎる」といった声が多いんです。
乗り心地に関する不満ポイント👇
助手席・後部座席は振動がキツイ! → 「段差でゴツン!SUVなのに全然快適じゃない…」
サスペンションがフワフワなのに硬い → 「しなやかさがないから、長距離ドライブは疲れる」
走行性能がイマイチ!スポーティなはずなのに…もっさり加速
NXはスポーティな走りを売りにしているはずですが、購入者の口コミを見てみると「もっさり」「パワー不足」「エンジン音がうるさい」といった不満も目立ちます!
走行性能に関する不満ポイント👇
エンジン音と振動が不快… → 「2.5Lなのにエンジンのうなりが気になる」
ハイブリッドなのに、加速が鈍い… → 「アクセル踏んでもタイムラグがあってストレス」
スポーティなはずなのに全然キビキビ感がない → 「BMWやメルセデスと比べるとやっぱり物足りない」
実燃費で12kmちょっと!ハイブリッドでも微妙
NXにはガソリン車とハイブリッド車があるけど、ハイブリッドを選んでも「思ったほど燃費が伸びない」という指摘も結構ありました。
燃費に関する不満ポイント👇
NX350h(ハイブリッド)でも実燃費は12〜14km/L…
NX250(ガソリン車)は街乗り7〜9km/Lでガッカリ…
高速走行すると燃費が一気に落ちる!
初期不良・トラブルの報告!納車半年でエンジン交換した
NXは新型になってから不具合の報告がちらほら…。特に「エンジン関係のトラブル」が結構挙げられていました。600万の新車なのにエンジン交換はかなり萎えます、、、
トラブル報告
納車半年で突然エンスト&エンジン交換
ナビの誤作動が多い、電装系が不安定
ディーラー対応が微妙で、高級車ブランドの対応とは思えなかった
実際のトラブル事例についてピックアップしてきました!👇
【リアル後悔談】レクサスnxで失敗したトラブル事例!

「レクサスならトラブルなんてないでしょ?」と思っている人も多いかもしれませんが、
新型NXは、デザインや最新装備が注目されがちですが、その裏で納車直後に不具合や保証が短縮されて不安が指摘されているんです。
納車半年でまさかのエンジン交換
NX350 2022年式 / 6ヶ月目
「遠出中に突然ガタン!そして…エンジン交換」
「納車してから半年、本当に気に入って乗ってました。でもある日、高速で60km/h巡航中に『ガタン!』という衝撃とともに警告灯が全部点灯。急に焦げ臭い匂いがして、ハンドルが一瞬効かなくなったんです…。なんとか路肩に停めたものの、そのままエンスト→再始動不能。結果、エンジン全交換に…。修理の説明もあいまいで、ディーラー対応も微妙。結局、返品して別の車に乗り換えました。」
3年目で足回りの異音がひどくなる
NX300h 2021年式 / 3年目
「走るたびにギシギシ…まるで古いクルマ?」
「最初の1年は快適だったんです。でも、2年を過ぎたあたりから段差を越えるたびに『ギシギシ』と足回りから異音が…。最初は気のせいかと思ってたけど、3年目には信号待ちからの発進時にもギコギコ鳴るようになって完全に気になるレベル。ディーラーに相談したら『経年劣化ですね』って言われて、なんだか納得いかない…」
ナビ・電装系がフリーズ連発
NX450h+ 2022年式 / 1年目
「最新のはずなのに…ナビが使い物にならない!」
「最新のタッチスクリーンに惹かれてNXを選んだのに、納車直後からナビがフリーズしまくる!走行中にナビがブラックアウトしたり、突然再起動したり…こんなこと普通ある?ディーラーで見てもらったけど、『アップデートを待ってください』って言われるだけで、結局半年経っても改善せず…。」
ハイブリッド車なのに燃費が悪すぎる
NX350h 2023年式 / 1年目
「ハイブリッドでこれは…正直ガッカリ」
「ハイブリッドだから燃費を期待してたのに、街乗りで平均12km/Lって…嘘でしょ?高速に乗ってもせいぜい16km/Lくらいで、正直もっと伸びると思ってた。ディーラーでは『SUVなので仕方ない』って言われたけど、なら他のHV SUVのほうが良かったかも…」
走行中のロードノイズがうるさすぎる
NX250 2022年式 / 1年目
「静粛性がウリのはずでは…?」
「レクサスといえば静粛性の高さが売りだけど、NXは普通にうるさい!!高速道路ではタイヤのノイズが気になるレベル。試乗ではそこまで気にならなかったけど、長距離を走るとめっちゃストレス…ディーラーで相談したら『タイヤを変えれば改善するかも』って言われたけど、600万の車でタイヤ交換前提ってどうなの?」
電動ドアハンドルの誤作動
NX450h+ 2023年式 / 6ヶ月目
「開かない!閉まらない!電子制御って怖い…」
「NXには電動ドアハンドルがあるんだけど、これが結構不安定…!雨の日や寒い日になると、ドアが開かなかったり、逆に閉まらなくなったり」
電装系トラブルは頻発している印象なので、購入を考えている人は試乗だけでなく、納車後のフォロー体制もチェックしたほうがいいかも…!
「NXを検討しているけど不安…」という人は、次の【購入前チェックポイント】も読んでみてください!👇
レクサスnxの購入前チェックポイント4つ!

ここまで、「NXを買って後悔した人のリアルな声」を見てきましたが、その中で特に多かったのが以下のポイント👇
NXはデザインやブランド力のある人気SUVですが、購入後に「こんなはずじゃなかった…!」とならないためには、
試乗や見積もり時に細かいポイントをしっかり確認することが重要です。
ここからは、実際にNXを買ったオーナーの後悔ポイントをもとに「購入前に必ずチェックすべき4つのポイント」を詳しく解説していきます!
試乗で「乗り心地」と「静粛性」を徹底チェック!
試乗時に以下のポイントをチェック!
✅ 「助手席&後部座席で試乗する!」
➡ 運転席だけでなく、助手席や後部座席にも座って段差や荒れた路面での乗り心地を確認!
✅ 「静粛性は本当に高い?ロードノイズをチェック!」
➡ 高速道路や荒れた路面で、タイヤのロードノイズやエンジン音の大きさを体感する!
見積もり時に「オプション装備」の有無を確認!
試乗時に以下のポイントをチェック!
✅ 「欲しい安全装備は標準?オプション?」
➡ 「レクサスセーフティシステム+」は標準装備ですが、パノラミックビューモニターやデジタルインナーミラーはオプション!
✅ 「ハンズフリーパワーバックドアや快適装備も要チェック!」
➡ 「NXはオプションをつけていくと、RXと価格がほぼ変わらなくなる」という声も。
最終的な見積もりを出したら、想定より100万円以上高くなってた…」という人もいるので、オプション込みの価格を確認しよう!
ガゾリンもハイブリットも実燃費をチェック!
NXにはハイブリッド(NX350h・NX450h+)とガソリン車(NX250・NX350)がありますが、
試乗時に以下のポイントをチェック!
✅ 「カタログ燃費と実燃費の差を確認!」
➡ NX350hのカタログ燃費は19.9km/Lだけど、実燃費は12〜14km/Lという声が多数!
➡ ガソリン車(NX250)は街乗り7〜9km/L、高速でも10〜12km/Lくらいの報告が多い!
✅ 「ハイブリッドとガソリン、どちらが自分に合っているか考える!」
➡ 「NX350hを選んだけど、燃費差がそこまでないならNX250でもよかったかも…」という意見も。
納車直後の不具合に要注意!
NXの新型モデルでは、ナビや電装系のトラブルが報告されているため、
試乗時に以下のポイントをチェック!
✅ 「ナビやタッチスクリーンの動作を試す!」
➡ 「フリーズしやすい」「ブラックアウトする」といった不具合報告あり!
✅ 「電動ドアハンドルの誤作動がないか確認!」
➡ 「雨の日や寒い日になると動作が不安定になる」との声も…
✅ 「保証内容を確認しておく!」
➡ レクサスのメーカー保証は2020年頃から「10年10万km保証」→「5年10万km保証」に短縮されており、長く乗る予定の人は注意!
本当に後悔する?レクサスnxのひどいと言われる点を試乗検証!

試乗でチェックしたのは、以下のポイント👇
✅ 乗り心地は本当に硬すぎるのか
✅ 静粛性は期待外れなのか?
✅ 加速性能はモッサリ感
✅ 内装の質感はチープなのか?
✅ ハイブリッドの燃費を実際に走ってみる
では、実際の試乗体験をもとに、本当に「ひどい」のかどうかをチェックしていきます!
【問題あり】乗り心地は「硬め」、特に後部座席は突き上げ感あり…!
NXの乗り心地は、「スポーティなSUV」というだけあって、全体的に硬め。特にFスポーツはダンパーが引き締まっていて、荒れた路面では振動をダイレクトに拾う印象でした。
✅ 運転席はしっかり感があって快適!
➡ コーナーでの安定感は抜群!「SUVなのにここまで踏ん張る?」と感心するレベル。
❌ 後部座席は段差で突き上げを感じる…
➡ 「長距離移動だと疲れるかも?」と感じる硬さ。
快適性重視ならFスポーツではなく、バージョンLのほうがいいかも!
【問題なし】静粛性は思ったより高レベル!ただし高速ではタイヤノイズあり
NXの静粛性については、街乗りでは非常に優秀!ハイブリッド(NX350h)はエンジンが停止してEV走行時はめちゃくちゃ静か。
✅ 市街地走行では「さすがレクサス」と言える静かさ!
➡ 低速域では外の音がほとんど入ってこない。
❌ 高速道路ではロードノイズが気になる…
➡ 特にNX250(ガソリンモデル)のほうが、エンジン音やタイヤノイズが大きく感じた。
【問題あり】加速性能はややモッサリ…「スポーティ」ではない
NX350h(ハイブリッド)は、発進こそスムーズですが、アクセルを踏み込んだときの「ワンテンポ遅れる感じ」が気になる。
✅ 街乗りではストレスなし!滑らかな加速感は高評価!
❌ 高速合流時に「もうちょいパンチが欲しい…!」
➡ 「アクセル踏んだ瞬間のレスポンスがもう少し良ければ…」
【問題なし】内装の質感は価格相応!助手席&後部座席はややチープ
NXのインテリアは、運転席周りのデザインや質感は高評価。特に12.3インチのデジタルメーターや大型ディスプレイは、レクサスらしい高級感がありました。
✅ 運転席周りの質感は文句なし!
➡ ボタン類の質感も高く、触り心地がいい!
❌ 助手席&後部座席のパネル素材がチープ?
➡ 「後部座席に乗る機会が多い人は、一度実物を見たほうがいいかも?」
【問題あり】ハイブリッドの燃費は思ったほど良くない…
NX350h(ハイブリッド)は、街乗りでは静かでスムーズですが、燃費に期待しすぎるとちょっとガッカリするかも。試乗時は実燃費12〜14km/Lくらいしか出なかったです。
✅ 燃費は悪くないが、期待しすぎると「こんなもの?」と思うかも
➡ 高速走行時は燃費が伸びやすいが、街乗りは意外と伸びにくい
レクサスNXの中古車購入はアリ?新車よりお得なのか解説!

NXは人気SUVのため、中古市場にも多く出回っていますが、「新車と比べて本当にお得なのか?」 という疑問を持つ人も多いはず。
「中古で買って後悔しないために何をチェックすべきか?」も詳しく紹介します!
中古推奨はバージョンによる!
✅ 新車価格と比較すると
- NX350h(2023年式・Fスポーツ)
➡ 新車価格 約660万円 → 中古市場 約600万〜630万円(値落ち少ない!) - NX250(2022年式・バージョンL)
➡ 新車価格 約500万円 → 中古市場 約420万〜480万円(少しお得!)
ポイント
✔ 2022年以降の「新型NX」は値落ちが少ない
✔ 2021年以前の「旧型NX」は100万円以上安く買えることも
✔ 新車納期が長い=中古の人気が高く、価格が落ちにくい
NXの中古車で「注意すべきポイント」はこれ!
中古NXを検討するなら、以下のポイントを必ずチェック!
✅ 「保証の残りはあるか?」
➡ レクサスのメーカー保証は5年10万km(※2020年以前は10年保証だった)
➡ 5年落ち以上の車両は保証が切れている可能性大!
✅ 「ハイブリッド車のバッテリー劣化」
➡ NX350hやNX450h+(PHEV)のバッテリーは、高年式でも劣化していることがある
➡ バッテリー交換費用は数十万円レベルになることも…
✅ 「電装系トラブルの有無」
➡ 2022年モデル以降のNXでは**「ナビフリーズ」「電動ドアの誤作動」などの報告がある**
➡ 実際に試乗して、ナビやインフォテインメントの動作を確認するのが◎
✅ 「修復歴・走行距離」
➡ 事故歴のある車は避ける(修復歴ありはリセールも悪い)
➡ 走行距離5万km以上のNXは、足回りの劣化や異音が発生しやすい
結局、中古NXは「買い」なのか?おすすめの年式・グレードは?
おすすめの中古NX
「価格を抑えつつ最新モデルが欲しい!」 → 2022年式 NX250 / NX350h
➡ フルモデルチェンジ後の新型NX!価格は新車より少し安い程度だが、装備は最新。
「コスパ重視でお得に買いたい!」 → 2020〜2021年式 NX300h / NX300
➡ 旧型NXは100万円以上安く買える!装備も充実しており、実用性は十分◎
「ハイブリッドにこだわるなら?」 → NX350h(2022年〜)or NX300h(2021年以前)
➡ NX450h+(PHEV)は高値安定なので、予算が合わないならNX350hのほうが狙い目
❌ おすすめしない中古NX
- 「修復歴あり・走行距離5万km以上の個体」 → 足回りの劣化が出やすい
- 「保証切れのハイブリッド車(特にNX450h+)」 → バッテリー交換費用が高額
振り返りチェック事項!
✔ 新型(2022年~)は値落ちが少なく、新車と大差なし
✔ 旧型(~2021年)はお買い得!100万円以上安くなることも
✔ 保証の残り・バッテリーの状態・電装系トラブルを必ず確認
✔ 修復歴あり・走行距離5万km超えの個体は避けるべき
NXで後悔しそうなら!おすすめの代替車3選!

価格や装備、走りの質感などを考えると、他の車のほうが合っている人も多いかもしれません!
価格・走行性能・燃費・装備などを比較しながら、それぞれの特徴を詳しく解説します!
NX vs 代替SUV3車種を徹底比較!
項目 | レクサスNX | トヨタ ハリアー | BMW X3 | メルセデス GLC |
---|---|---|---|---|
価格(新車) | 550万~740万円 | 370万~630万円 | 742万~911万円 | 900万~1000万円 |
エンジン | 2.5L HV / 2.4Lターボ / PHEV | 2.0L NA / 2.5L HV / PHEV | 2.0Lターボ / 3.0Lターボ | 2.0Lターボ / PHEV |
駆動方式 | FF / AWD | FF / AWD | FR / AWD | FR / AWD |
乗り心地 | 硬め(特にFスポーツ) | 柔らかめで快適 | しなやかでスポーティ | 上質で安定感あり |
加速性能 | NX350hはスムーズ、NX450h+はパワフル | 普通、HVは燃費重視 | キビキビ走る、特にM40iは爆速 | トルクフルで余裕あり |
燃費(HVモデル) | 12〜14km/L(実燃費) | 14〜18km/L(実燃費) | 9〜12km/L | 9〜11km/L |
静粛性 | 街乗りは静か、高速はロードノイズあり | とても静か | そこそこ静か | クラス最高レベル |
内装の質感 | 運転席は良いが後部座席は普通 | 高級感あり | シンプル&実用的 | 最高級レベル |
安全装備 | 充実(ただし一部オプション) | 充実(標準装備多め) | 充実(ただしオプションが多い) | 充実(標準装備が多い) |
リセールバリュー | 高め | かなり高い | 普通 | 普通 |
コスパが良くて快適なSUVが欲しいならトヨタ ハリアー
「NXの価格が高すぎる…でも、快適なSUVが欲しい!」という人には、トヨタ ハリアーがピッタリ!
✅ ハリアーのメリット
✔ 価格がNXより約150万円安い!(同じ装備なら200万円差も)
✔ 乗り心地が柔らかく、静粛性も高い!
✔ ハイブリッドの燃費が良く、街乗りで15km/L以上も狙える!
❌ ハリアーのデメリット
✖ スポーティな走りは期待できない(走行性能はNXのほうが上)
✖ ブランド力ではNXに劣る(「レクサスに乗ってる」という満足感がない)
走行性能が良いSUVが欲しいならBMW X3
「NXの加速が物足りない…もっとキビキビ走るSUVが欲しい!」という人は、BMW X3をチェック!
✅ X3のメリット
✔ FRベースのAWDで、走りの楽しさはNX以上!
✔ エンジンパワーがあり、高速での余裕が段違い!
✔ ドイツ車ならではの剛性感があり、安定感が抜群!
❌ X3のデメリット
✖ 燃費はNXより悪い(HVモデルなし)
✖ 内装のデザインはNXよりシンプル(好みが分かれる)
✖ 新車価格はNXより高め(M40iは900万円超え!)
上質な高級SUVが欲しいならメルセデス GLC
「NXの内装や乗り心地に不満がある…もっと上質なSUVがいい!」という人は、メルセデス・ベンツ GLCがベスト!
✅ GLCのメリット
✔ 乗り心地&静粛性がクラス最高レベル!
✔ 内装の高級感はNXよりワンランク上!
✔ エンジンのトルクがあり、高速走行がラク!
❌ GLCのデメリット
✖ 新車価格がNXより約200万円高い(900万円超え)
✖ 燃費が悪い(HVでも実燃費9〜11km/L)
✖ リセールバリューはNXより低め(特にガソリンモデル)
「NXにすべきか?」と迷っている人は、ぜひ試乗や比較をしっかりして、自分にピッタリの1台を見つけてください!
今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです^^
それでは今回はこの辺で!
コメント